株式会社鶴岡地区クリーン公社
企業情報

会社概要

当社は、平成4年11月に設立され、鶴岡市より委託された一般廃棄物の中間処理及び最終処分場の管理運営、並びに啓発啓蒙施設の管理運営を行っている会社です。具体的には、家庭から出る資源ごみを種類ごとに選別し、リサイクルできるよう処理する仕事と、焼却施設の焼却灰等と再資源化できない不燃残渣の埋立てを担っています。
企業の強み

一般民間企業と異なり、利益追求の会社ではなく、市民等の日常生活維持に欠かせない公益的業務を担い、世界共通の喫緊の課題である地球温暖化防止にも通じるエッセンシャルサービスを担う安定した会社です。
地元就職希望者へのPR
市民の暮らしに欠かせない公益的役割を担っています。売り上げのほとんどが市からの委託料であり、安定した職場です。事前に連絡いただければ施設見学もできます。地元就職したい方、UIJターンしたい方など、どうぞご連絡ください。
業種 | 一般廃棄物処理業 |
---|---|
事業内容 | 一般廃棄物の中間処理及び最終処分場の管理運営、並びに啓発啓蒙施設の管理運営 |
資本金 | 1,000万円 |
設立年月日 | 平成4年11月 |
代表者氏名 | 代表取締役 阿部 真一 |
本社所在地 | 山形県鶴岡市水沢字水京68番地1 |
電話番号 | 0235-35-3324 |
URL | |
従業員数 | 29名 |
求人情報
就業場所 | 鶴岡市(施設が三か所にあり) |
---|---|
職種 | 技術員 |
業務内容 | 現場での処理全般を担う業務 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定め無し |
学歴 | 高校以上 |
既卒の応募 | 不問 |
必要な経験等 | 不問 |
必要な免許、資格 | 不問 (大型・中型自動車免許、大型特殊自動車免許、車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者あれば尚可) |
給与 | 192,500円〜216,600円(学歴・経験による調整あり) |
各種手当 | 通勤手当、家族手当、職務手当 他 |
福利厚生 | 退職金共済、慶弔見舞金など |
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
昇給 | あり |
賞与 | あり |
就業時間 | 午前8時45分〜午後5時30分 |
時間外 | あり(月平均1時間程度) |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始、夏季休暇 |
転勤 | なし |
採用予定人数 | 2名程度 |
応募方法等 | 当社の履歴書・自己申告書、(ハローワーク紹介状) |
![]() エントリー・ お問い合わせ先 |
株式会社鶴岡地区クリーン公社
エントリーをご希望の方は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。 |
---|