株式会社イタガキ
企業情報


会社概要

明治元年となる1868年に、現在のイタガキの前身となる鍛冶屋を創設し、そこから数えて150年以上の長い歴史を刻んできました。私たちの技術の原点は鍛冶屋の鍛造技術にあります。山形県庄内地域のシンボルでもある「加茂水族館」の建設に携わり、地域社会への貢献に力を注いでいます。また東京に進出し、東京スカイツリーを含む難易度の高い都内の大型物件を受注するなかで、高い品質と高度な加工技術を磨いてきました。これからも人々の安全と安心をつくり出し、歴史と地図に残る仕事を積み重ね、世界に貢献する企業を目指します。
企業の強み

鉄骨製作工場には、建物規模・使用鋼材などに応じて、5つのグレード(S・H・M・R・J)に区分する認定制度があります。株式会社イタガキは、この5段階評価のうち、国土交通大臣より「Hグレード認定」を受けています。イタガキは、Hグレードの技術と品質を基にお客様に安全・安心な製品を提供します。
地元就職希望者へのPR

2024年3月に入社しました。座学研修を得て、現在は工場内の鉄骨加工・溶接などの実施研修中であります。男性・女性の先輩方からも優しく丁寧に指導して頂き、充実した毎日を送っております。皆さん見学・応募お待ちしております。
業種 | 鉄骨製造業 |
---|---|
事業内容 | 鉄骨工事受注生産にて切断・孔明け・開先・仮組・組立・溶接・仕上・塗装・搬送・現場建方の一貫生産販売。 |
資本金 | 4,000万円 |
設立年月日 | 昭和44年(1969年)4月1日 |
代表者氏名 | 板垣 昌之 |
本社所在地 | 山形県東田川郡三川町大字神花字前外川原476-1 |
電話番号 | 0235-66-4711 |
URL | http://www.itagaki-tk.co.jp |
従業員数 | 83人 |
求人情報

就業場所 | 山形県東田川郡三川町大字神花字前外川原476-1 |
---|---|
職種 | ・営業-生産管理事務 ・設計、施工管理事務 ・加工、溶接、組立工又は荷捌 |
業務内容 | 購買業務:材料の仕入れ、外注先の管理を行います。 生産管理業務:材料の発注業務、請求書の管理などを行います。 設計事務:工場で製作するためのCADデータや材料発注書を作成します。 施工管理補助:書類の整理、表計算ソフトを使ったデータの整理などを行います。 一次加工:工作機械やガス溶断で鋼材を切断、加工します。 組立:加工図の通りに組立ます。(溶接、ガス溶断) 溶接:組立て完了品を溶接して製品に仕上げます。 |
雇用形態 | 正社員 |
雇用期間 | 雇用期間の定め無し |
学歴 | 高校卒業以上 |
既卒の応募 | 不問 |
必要な経験等 | 事務職はパソコン操作できれば尚可(未経験者でも大歓迎) |
必要な免許、資格 | 営業-生産管理事務希望の方は簿記実務検定3級あれば尚可 すべての職種‥‥普通自動車運転免許必須 |
給与 | 190,000円〜220,000円 |
各種手当 | 通勤、資格、生産、家族、時間外 |
福利厚生 | ・健康保険 ・厚生年金 ・労災保険 ・確定拠出年金 ・確定給付年金 ・資格奨励制度 ・新人研修 ・奨学金返済応援制度 ・体育館、ゴルフ練習場、単身寮完備 ・育休制度 |
加入保険 | ・健康保険 ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険 |
昇給 | あり(年1) |
賞与 | あり(年2)※7月と12月 |
就業時間 | 8:00〜17:15(うち休憩75分) |
時間外 | あり 営業-生産管理事務 月平均…5時間 設計、施工管理事務 加工、溶接、組立工又は荷捌 月平均…20時間 |
休日 | 休日:土・日完全週休二日制(当社カレンダーによる)年間休日115日 GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇あり 他:勤務半年後有給10日間付与 |
転勤 | 職種毎(東京・仙台) |
採用予定人数 | 1〜2名 |
応募方法等 | 公募準ずる |
![]() エントリー・ お問い合わせ先 |
株式会社イタガキ
エントリーをご希望の方は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。 |
---|